学校の様子


検索
カテゴリ:4年
4年生 図工でのこぎりを使いました
Photokako-mosaic-1KiRCHpq1HjybDhE

IMG_0024

IMG_0023

図工の「のこぎりギコギコ」の学習で、のこぎりを使って木材を切っています。最初はとても怖そうにのこぎりを触っていましたが、だんだん慣れてきました。引くときに力を入れて、上手に切れるようになってきました。

公開日:2025年10月29日 11:00:00
更新日:2025年10月30日 13:36:37

カテゴリ:4年
4年生 中間発表での取り組み(ユニクロチーム)
canvas (11)

100_0063

canvas (18)

 ユニクロ服のプロジェクトチームでは、実際に校内へ服の回収をポスターや動画や放送などで呼びかけ、子ども服を集めたり、梱包作業を行ったりしました。 
 用意した回収ボックス山盛りの服が集まり、子どもたちも達成感を感じていました。

 そのほかにも、それぞれのチームがいろいろな形で、自分たちの力を発揮しています。
11月末には、主に3年生を招待する「エコフェス」を開催します。そこに向けて引き続き学習を進めています。

公開日:2025年10月24日 17:00:00
更新日:2025年10月28日 17:46:46

カテゴリ:4年
4年生 総合 中間発表での取り組み(動植物チーム)
canvas (16)

DSCF0039

canvas (13)

canvas (14)

canvas (15)

 2学期の総合では、引き続き調べたことを広げる学習を行っています。

 10月はそれぞれのチームで「中間発表」として様々な取り組みをしました。
 動植物チームでは、動植物に関する読み聞かせやかるた大会を行いました。約1ヶ月かけて準備を行い、当日はたくさんの学年の子たちが来てくれました。
 今回の良かった点や改善した方がよい点をいかして、11月のエコフェスへ繋げられるようにしていきます。

公開日:2025年10月24日 16:00:00
更新日:2025年10月27日 19:39:25

カテゴリ:4年
4年生:運動会の全体練習が始まりました!
100_0042

100_0047

100_0049

100_0040

100_0044

 10月から運動会練習の期間に入りました。早速1回目の練習を行い、体育館で表現の練習を中心に行いました。

 実行委員が前で踊り、みんなの振り付けの直した方がいいところや、揃えたいところを確かめたり、みんなから出たわからないところを解決したりしました。教室での練習でほとんどの子が振りの大体を覚えていたので、細かいところを磨き上げることができました。

また、話の聞き方や休憩終わりの時間を守り行動する姿には、やる気みなぎる気持ちがよく伝わってきました。

4年生の表現のめあては、「一人ひとりが熱い心を一つに美しく」です。今日さっそく、めあてに大きく一歩近づいた練習になりました。

公開日:2025年10月07日 16:00:00
更新日:2025年10月09日 10:27:32

カテゴリ:4年
4年 図工(ゴムでゴーゴー夢の車)
Photokako-mosaic-Ug2lVWe9CHyaQ0ob

Photokako-mosaic-iI27sSbTcH08M3LM

IMG_20250912_144620

ゴムの力を使って走る車を作りました。
ケーキをモチーフにしたり、猫をモチーフにしたり、寝て動ける車を作ったり、・・・子どもたちの発想は無限大です。
作っては、走らせてみたくて、集まって走らせている子どもたちです。

公開日:2025年09月12日 16:00:00
更新日:2025年09月17日 07:57:51

カテゴリ:4年
4年生 休み時間の一コマ
100_0032

100_0033

canvas (10)

canvas (9)

11月の運動会に向けて、表現のダンス動画を教室で流しました。
両手に旗を持ったダンスを、動画をみながら一生懸命練習している子が多くいました。ペアで踊る部分もあり、友だちと声を掛け合いながら踊っていました。

本格的な練習は10月から始まりますが、コツコツと練習に取りくめるよう声をかけていきます。

公開日:2025年09月09日 17:00:00
更新日:2025年09月10日 15:46:28

カテゴリ:4年
4年生:学年集会&学年総合
IMG_20250827_101633

8月27日(水)に学年集会と学年総合を行いました。

学年集会では、2学期の運動会や校外学習、総合の学習での取り組みなどに見通しをもちました。
また、2学期から新たな仲間が加わったので、挨拶をしました。

学年総合では、グループに分かれて、各クラスがどのような取り組みをしているのか確かめ合い、今後、どのように進めていくか計画を立てました。11月に「エコフェス」といった形で、SDGsについて他学年に広めていく予定です。新たな目標をもち、「こんなことを調べたい!」「あんなことを伝えたい!」と思いが溢れていました。

公開日:2025年08月27日 13:00:00
更新日:2025年08月29日 08:58:00

カテゴリ:4年
4年 学年レク
IMG_0002

IMG_0007

IMG_0010

4年生の学年レクをしました。
今回は、逃走中とスペシャルドッジボールを実行委員が考えました。
ドッジボールには王様や戦士や魔法使いなどの役割を持った人がいるなど、少し複雑なルールでしたが、全員で声を掛け合いながら楽しむ様子が見られました。
4年生のこのパワーを2学期にもつなげていきたいです。

公開日:2025年07月14日 14:00:00
更新日:2025年07月14日 18:45:07

カテゴリ:4年
4年 服のチカラプロジェクト
IMG_0033

IMG_0036

IMG_0040

4年生は総合の学習でSDGsについて学習しています。
今回は、GUの方に来ていただき、話を聞きました。
今世界で難民として困ってる人がいること。様々なものを必要としていること。そして、GUやユニクロが取り組んでいる服のチカラプロジェクトについて話を聞きました。
今回の話を受けて、これから自分たちでできることをさらに考えていく予定です。

公開日:2025年06月26日 16:00:00
更新日:2025年06月30日 12:28:27

カテゴリ:4年
4年 遠足
DSCF0015

IMG_0016

IMG_0034

IMG_0060

6月6日に遠足に行ってきました。
午前は南清掃工場を見学し、午後は宮ヶ瀬ダムの水とエネルギー館とダムの放流を見学しました。
ダムから出てくる水の音は大迫力で、舞い上がる水しぶきを浴びながら6分間の観光放流を満喫しました。

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月10日 18:31:33