学校の様子


検索
カテゴリ:4年
4年生:学年集会&学年総合
IMG_20250827_101633

8月27日(水)に学年集会と学年総合を行いました。

学年集会では、2学期の運動会や校外学習、総合の学習での取り組みなどに見通しをもちました。
また、2学期から新たな仲間が加わったので、挨拶をしました。

学年総合では、グループに分かれて、各クラスがどのような取り組みをしているのか確かめ合い、今後、どのように進めていくか計画を立てました。11月に「エコフェス」といった形で、SDGsについて他学年に広めていく予定です。新たな目標をもち、「こんなことを調べたい!」「あんなことを伝えたい!」と思いが溢れていました。

公開日:2025年08月27日 13:00:00
更新日:2025年08月29日 08:58:00

カテゴリ:4年
4年 学年レク
IMG_0002

IMG_0007

IMG_0010

4年生の学年レクをしました。
今回は、逃走中とスペシャルドッジボールを実行委員が考えました。
ドッジボールには王様や戦士や魔法使いなどの役割を持った人がいるなど、少し複雑なルールでしたが、全員で声を掛け合いながら楽しむ様子が見られました。
4年生のこのパワーを2学期にもつなげていきたいです。

公開日:2025年07月14日 14:00:00
更新日:2025年07月14日 18:45:07

カテゴリ:4年
4年 服のチカラプロジェクト
IMG_0033

IMG_0036

IMG_0040

4年生は総合の学習でSDGsについて学習しています。
今回は、GUの方に来ていただき、話を聞きました。
今世界で難民として困ってる人がいること。様々なものを必要としていること。そして、GUやユニクロが取り組んでいる服のチカラプロジェクトについて話を聞きました。
今回の話を受けて、これから自分たちでできることをさらに考えていく予定です。

公開日:2025年06月26日 16:00:00
更新日:2025年06月30日 12:28:27

カテゴリ:4年
4年 遠足
DSCF0015

IMG_0016

IMG_0034

IMG_0060

6月6日に遠足に行ってきました。
午前は南清掃工場を見学し、午後は宮ヶ瀬ダムの水とエネルギー館とダムの放流を見学しました。
ダムから出てくる水の音は大迫力で、舞い上がる水しぶきを浴びながら6分間の観光放流を満喫しました。

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月10日 18:31:33

カテゴリ:4年
4年 ゴミの出前授業
IMG_0019

IMG_0026

IMG_0030

IMG_0042

先日、清掃工場の方に来ていただき、ゴミの出前授業を行いました。
実物を見せてもらいながら、どんな種類のごみがあるのか、どうやって資源がリサイクルされているのかなどをクイズ形式でわかりやすく教えていただきました。
実はゴミと思っているもののほとんどが資源になり、分別が大切だということを知りました。
他にも、ゴミ収集車の中も見せてもらえるなど貴重な体験ができ、学習が深まる出前授業になりました。

公開日:2025年06月10日 16:00:00
更新日:2025年06月10日 18:30:51

カテゴリ:4年
4年生「2年生、1年間よろしくね!」
canvas (8)

canvas (6)

canvas (2)

canvas (3)

canvas (5)

 今年度より、4年生は2年生とグループを組み、「なかよしタイム」(休み時間)にグループでレクをするなどの交流を行います。
5月15日(木)には交流の第1歩として、2年生との顔合わせを行いました。
 4年生はこの日のために、2年生1人1人に向けて名刺カードを作成してきました。
 当日は、自己紹介、名刺交換の後にマジカルバナナをして距離を縮めました。マジカルバナナはルールの分からない2年生もいましたが、優しく説明したり、実演したりした後、ゆっくりのリズムで始めるなど、2年生のことを考えて活動するグループが多く見られました。
 2年生からの感想には、「4年生が優しく教えてくれて嬉しかった。」「マジカルバナナが楽しかった。」「また遊べるのが楽しみ。」などがあがり、4年生もとてもうれしそうでした。

公開日:2025年05月16日 17:00:00
更新日:2025年05月19日 12:35:46

カテゴリ:4年
4年 図工「光のさしこむ絵」
IMG_20250508_121757

IMG_20250508_121814

IMG_20250508_121724

図画工作「光のさしこむ絵」に取り組みました。カラーセロファン越しに見ると、世界が青、赤、黄色、そして、それぞれのカラーセロファンを重ねるとさらに色が変わっていきます。子どもたちは、「わー!きれい!」とこれから始まる学習にわくわくしている様子が見られました。
机を班にして、お友だちと話しながら、楽しそうに作品づくりに取り組みました。
実際に窓に貼り、光に当てながら、色の変化を見ながら作品づくりを行うことができました。

公開日:2025年05月16日 07:00:00
更新日:2025年05月19日 12:31:53

カテゴリ:4年
4年 理科の様子
IMG_0001

IMG_0005

IMG_0008

理科の学習でヘチマとヒョウタンの種をまきました。
しっかりと芽が出てくれるように丁寧に種を入れ、水やりをしました。

公開日:2025年05月01日 19:00:00
更新日:2025年05月02日 15:18:02

カテゴリ:4年
4年 学年集会
IMG_20250408_094912

IMG_20250408_094518 (1)

4年生が始まり、学年集会をしました。
話す人をしっかりと見て聞く姿が見られ、新しい学年なったやる気がとても伝わってきました。
集会の内容は、先生たちの自己紹介と、学年目標、学習スタンダードについてです。
学年目標は「温ハート」です。
温かい気持ちあふれる学年を目指していきたいです。

公開日:2025年04月16日 16:00:00
更新日:2025年04月16日 17:25:39

カテゴリ:4年
4年生「3学期学年レク」
完全1

完全2

完全3

完全4

完全5

 3/14(金)に学年レクを行いました。「楽しい思い出を作って5年生に向かおう」をめあてに、実行委員さんが計画を立てました。
 5年生のクラス替えに向けて、まだあまり話したことがない人とも関われるようにしたいと、実行委員さんが考えたのが「借り人リレー」と「宝探し」です。3クラスを混ぜたチーム編成にして、学年みんなでできるようにしました。
 「借り人リレー」は、お題に合った人を借りて、一緒に走るリレーです。借り人ゾーンでは、「〇〇な人ー?」「はい、はい、はーい!」と大盛りあがりでした。男女関係なく手をつないでゴールに向かう姿が素敵でした。
 「宝探し」は、校庭中に隠されたメダル(実行委員さんの手作りです)をチームで協力して見つけるというゲームです。
 どちらもみんなが楽しめるようにと工夫されていました。実行委員さんのがんばりと、全力で楽しむみんなの姿が素晴らしかったです。楽しい思い出を5年生への活力にしてほしいです。
 

公開日:2025年03月18日 19:00:00
更新日:2025年03月19日 17:37:04