学校の様子


検索
カテゴリ:1年
1年生 図工 いっしょにおさんぽ
Photokako-mosaic-4RlaqTe3TEeSpFBC

Photokako-mosaic-BRmRllLpLZo6lOyo

Photokako-mosaic-N48MwrGFhUPxIjA5

ねんどでお散歩する2人を作りました。

「誰とお散歩しようかな。」
「手足をひねり出して、しっかり足を立たせて。」
「どこに行こうかな。」
グループで話して、楽しみながら制作できました。

2学期は校内図工展もあります。描いたり、作ったり、さわったり、見たり、友だちと夢中になって取り組んでほしいです。

公開日:2025年09月05日 11:00:00
更新日:2025年09月08日 19:41:36

カテゴリ:1年
1年生 2学期が始まりました。
Photokako-mosaic-YOYFtWxkg3TR1GhJ

Photokako-mosaic-qxy38WpcT2YCifaS

Photokako-mosaic-A4MQ9eC0qGq59lfN

2学期が始まりました。
始業式では、校長先生のお話を聞きました。
「〜しなさい。」のサイさんではなく、「がんばるぞー!」のゾウさんになろう、というお話に、やる気が出てきたようです。
国語の時間に「読むゾウ!の人はいますか。」と聞くと、身をのり出して、たくさんの手が挙がっていました。

新しい係も決まり、仕事にも友だちと一緒によく取り組んでいます。

2学期もやる気をもって、いろいろなことにチャレンジできるようにしていきたいです。

公開日:2025年08月29日 14:00:00
更新日:2025年09月01日 08:00:20

カテゴリ:1年
1年 1学期よくがんばりました。
Photokako-mosaic-bl1qwCaHreqcjUdY

Photokako-mosaic-rz4wOH0c8URpFABt

Photokako-mosaic-v7nzcWZ5F55tgkz1

 今日は終業式でした。校長先生から1学期、がんばったことや夏休みの過ごし方のお話を聞きました。お話の聞き方が良くなってきたことにも成長を感じています。
 一人ひとり担任とがんばったことや楽しかったことのお話をして、初めてのあゆみをもらいました。

 新しく学ぶことが多かった1学期、挑戦したこと、がんばったこと、できるようになったことがたくさんあります。とてもよくがんばりました。そして保護者の皆様、あたたかいご協力ありがとうございました。

公開日:2025年07月18日 17:00:00
更新日:2025年07月23日 13:23:37

カテゴリ:1年
1年 図工ぱくぱっくん
Photokako-mosaic-WjkfvR8ZCpa4wpIt

Photokako-mosaic-KgkzEytKqNUJ4WL7

Photokako-mosaic-7V7BIomGuAQXQ0M5

 図工で「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」を作りました。
紙コップに切り込みを入れて、折り曲げてぱくぱく動かすと、いろいろなものに見えてきました。
折り紙で模様を付けたり、ペンで絵を描き足したりすると、おひめさま、ペンギン、ねこ、タコなどに仕上がりました。
口をぱくぱくさせて、ごっこ遊びを楽しむ姿がかわいかったです。

公開日:2025年07月16日 18:00:00
更新日:2025年07月17日 15:50:07

カテゴリ:1年
1年 あさがおの花が咲きました
IMG_3432

IMG_3502

Photokako-mosaic-YVjiOiKqjPYO0HbH

Photokako-mosaic-T1i2hRtqC32gXoRo

5月に種をまき、毎日水をあげ、大切に育ててきたあさがお。
かわいい花がたくさん咲きました!
夏休みにもたくさん花を咲かせてくれるのが、楽しみです。

夏休みに向けてお家への持ち帰りにご協力いただき、ありがとうございました

公開日:2025年07月08日 16:00:00
更新日:2025年07月17日 15:51:52

カテゴリ:1年
1年 国語 おおきなかぶ
Photokako-mosaic-pqdeXf6kk8vNlIzW

Photokako-crop-wkUpECD5ASHNBvo5

 おおきなかぶの音読発表会をしました。
 グループで役を決め、役になりきったり、動作を入れたり、楽しみながら練習した成果が出て、本番は自信をもって取り組めました。みんなで繰り返しのリズムを楽しめたのもよかったです。
 これからもいろいろなお話をで読み、登場人物の気持ちや言葉を想像して、伝え合う学習を大切にしていきたいです。

公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月07日 10:26:49

カテゴリ:1年
1年 6年生いってらっしゃい
Photokako-mosaic-k1ROqisnF3cis06f

Photokako-mosaic-VEmAwNQVhsWftqaJ

Photokako-mosaic-rrqzRcCrKOaurIXF

 いつもお世話になっている6年生のために、修学旅行のお守りを作りました。

 折り紙で作った手作りのお守りをクラスごとの大きなお守り袋に入れて、みんなで届けに行きました。
 「修学旅行楽しんで来てね。行ってらっしゃーい。」とクラスで考えた6年生に伝えたい言葉を心を込めて言うことができました。

公開日:2025年06月19日 18:00:00
更新日:2025年06月25日 19:20:12

カテゴリ:1年
1年 新江の島水族館遠足
100_0057

Photokako-mosaic-XHks98iRcVMtJLQy

100_0073

100_0085

100_0110

6/13(金)に新江の島水族館に行きました。この日のために、施設内の歩き方や声の大きさなどを廊下や移動教室の際に練習してきました。南大野小学校の代表という思いをもって遠足に行くことができました。子どもたちは、水族館の生き物に大興奮で、特にイルカショーでは高くジャンプしたイルカに拍手を送る姿が見られました。

公開日:2025年06月17日 15:00:00
更新日:2025年06月18日 18:48:33

カテゴリ:1年
1年 遠足集会
100_0257

100_0258

 遠足に向けて学年集会をしました。
新江ノ島水族館にいる生き物の写真を見て、
「早く行きたい!」「イルカが見たい!」「カメもいるの!」など遠足を楽しみにする気持ちが膨らみました。

他のお客さんもいるので、気をつけることや見学のマナーを写真や絵で学びました。
みんなで安全に気をつけて、楽しんできたいです。
行ってきます。

公開日:2025年06月12日 17:00:00
更新日:2025年06月16日 19:57:31

カテゴリ:1年
1年 生活科 公園で遊ぼう
100_0173

100_0176

 生活科で公園に遊びに行ってきました。この日を楽しみにして、通学路の歩き方や公園で気をつけることを学習してきました。安全に気をつけて、無事に公園に到着しました。

 公園では、保育園の子や先生に会って嬉しそうに手を振ったり、話しかけたりする姿も見られました。小さい子を気にかけて遊んだり、順番を守って遊具を楽しんだりすることができました。

公開日:2025年06月05日 18:00:00
更新日:2025年06月06日 18:39:24