-
カテゴリ:1年
1年生:学年レク -
3月18日(火)に学年レクを実施しました。リレー、ドッジボール、コンセント鬼を行いました。
はじめの会で実行委員さんから2つのめあてが発表されました。1つ目は「クラスを超えて、学年の子みんなと遊ぶこと」、2つ目は「ルールを守って仲良く遊ぶこと」でした。
リレーやドッジボールでは、クラスの子や他クラスを一生懸命応援しており、結果発表では、他のクラスに拍手を温かく送っていました。
コンセント鬼では、クラスの垣根を超えて、捕まった子を助けたり、鬼同士で協力して追いかけたりと学年の仲を深めていました。おわりの会で実行委員さんが「めあてを達成できましたか。」と話したときには、自信をもって手を挙げる子が多くいました。
学年の終わりに、素敵な思い出がまた1つ増えました。
公開日:2025年03月19日 12:00:00
更新日:2025年03月19日 17:38:05
-
カテゴリ:1年
1年生:昔遊び交流会 -
3月18日(火)に昔遊び交流会をしました。けん玉やおはじき、めんこなど様々な昔遊びを行いました。クラスを超えて楽しむ姿が見られました。
公開日:2025年03月19日 08:00:00
更新日:2025年03月21日 07:42:42
-
カテゴリ:1年
1年生:連携園との交流 -
2月に2日間に分けて、連携園の年長さんたちを招き、「学校体験会」を開きました。
教室や給食、授業に休み時間などについて紹介しました。準備では、「年長さんが読みやすいように、大きく書こう。」「ゆっくり大きな声で伝えよう。」などと、相手のことを考えて準備を進めていました。
その後は、1年生がミニ先生となり、年長さんが自分の名前を書くと、大きな花丸を書いてあげていました。ランドセルを背負わせてあげたり、教科書を読んであげたり、優しいお兄さん・お姉さんの姿が光っていました。
最後に、ペアで学校探検を行い、特別教室を紹介しました。2年生に向けて、大きな初めの一歩を踏み出した2日間でした。
公開日:2025年03月13日 15:00:00
更新日:2025年03月14日 19:53:55
-
カテゴリ:1年
1年生:エコフェスに招待してもらいました! -
2月14日(金)に4年生が開いているエコフェスに招待してもらい、参加しました。4年生のお兄さん、お姉さんがSDGsのことなどを、タブレットや実物を使って分かりやすく説明してくれました。
教室に戻る時間になると、
「一番ゴミが多い国は・・・」
「1日に捨てられるペットボトルの数はね・・・」
「段ボールってリサイクルするときにね・・・」
などと、教えてもらったことを楽しそうに話していました。公開日:2025年02月14日 16:00:00
更新日:2025年02月18日 13:39:12
-
カテゴリ:1年
1年生 書き初めをしました -
学年で時間を揃えて、「書き初め」を行いました。
新たに学校が始まって「新しい気持ちでがんばろう」
という思いを字に込めることが大切だということを伝えました。黒板に思いを込めた字と、そうでない字を例に書いてみると
「ほんとうだ!」
「字でちがいが分かる!」
と書初めの意義が伝わったようでした。実際に始めると教室がシーンと静まり、厳かな雰囲気になりました。
どの作品も心のこもった文字になっていました。公開日:2025年01月09日 17:00:00
更新日:2025年01月20日 16:00:08
-
カテゴリ:1年
1年生 今年もよろしくお願いします! -
9日(木)に学年集会を開き、年明けの挨拶をしました。
3学期は、2年生に向けて大切な時期であることを、3人の担任それぞれ思いを話しました。
話す人のお辞儀に合わせて、一緒に礼をしたり、
目と耳と心を意識して話をきいたりする子どもたちの様子から、
1学期、2学期の学年集会のときよりも、成長していること
が伝わってきました。3学期を経て、4月にはすてきな2年生になっていることを願っています。
公開日:2025年01月09日 17:00:00
更新日:2025年01月17日 14:59:40
-
カテゴリ:1年
1年生:秋のおもちゃランド(秋祭り)に上級生をご招待! -
12月16日(月)に秋のおもちゃランド(秋祭り)を開催しました。
11月のOpen School Days期間中に行った保護者の方に向けての一回目、幼稚園・保育園の子たちを招いた二回目に続く三回目の秋祭りになります。
秋のおもちゃを作った際、「4月からいろいろなことを教えてくれたり手伝ってくれた2年生、6年生を呼んで遊びたい!」という意見が子どもたちからあがり、1時間目に2年生、2時間目に6年生、中休みには3〜5年生を招きました。
約2時間の開催に、子どもたちは疲れを感じながらも達成感で満ち溢れた顔をしていました。
公開日:2024年12月16日 15:00:00
更新日:2024年12月18日 19:04:30
-
カテゴリ:1年
1年生 6年生と落ち葉拾い -
11月29日(金)の掃除の時間に落ち葉拾いをしました。
1年生は6年生と落ち葉拾いをしました。
1年生は、6年生と一緒にできてにこにこでした。
短い時間でしたが、たくさんの落ち葉を拾うことができました。
校庭がすっきりしました。
1年生と6年生、ありがとう!公開日:2024年12月05日 17:00:00
更新日:2024年12月10日 13:50:21
-
カテゴリ:1年
1年生:秋のおもちゃランド開催! -
11月27日(水)に、南大野幼稚園とさいわい子ども保育園、チューリップ保育園をお招きして、開催しました。
2学期の公園探検で、秋の素材に出会い、
「たくさんのドングリや松ぼっくり、落ち葉を何か使いたいね。」
というつぶやきから、
「おまつりをしたい!」
「ドングリや松ぼっくりで何か作ってお店にしたい!」
というアイデアがいっぱい出てきて、おもちゃランド開催になりました。「Open School Days」では、参観された保護者の方に、お客さんになっていただき、アドバイスをもらって、この日に向け準備をしてきました。
9月に2年生の生活科「おもちゃまつり」に、招待してもらっていて、そこからもおもちゃの作り方、お店屋さんのやり方、優しい伝え方や接し方を学んでいたので、その体験を生かすことができました。
運動会で着たTシャツを、スタッフTシャツとして、1年生全員で着ました!
公開日:2024年11月28日 04:00:00
更新日:2024年11月29日 18:37:50
-
カテゴリ:1年
1年生:生きものだいすき! -
11月8日(金)に麻溝公園のふれあい動物園による、移動動物園を実施しました。
動物園の方からお話を聞いたあと、餌をあげたり、抱っこしたり、優しくなでたりしながら動物たちと触れ合いました。
動物たちの温かさを感じられたようでした。公開日:2024年11月19日 18:00:00
更新日:2024年11月20日 10:45:08