学校の様子


検索
カテゴリ:2年
2年生 第2回 異学年交流
IMG_7396

IMG_7392

昼休みに異学年交流として、4年生と外で遊びました。

4年生が考えてくれた遊びをグループごとに楽しみました。4年生が大縄をまわし、2年生が跳んでいたグループやドッジボールでは4年生がキャッチしたボールを2年生が投げていたグループがありました。

昼休みが終わると、子どもたちから「まだ遊びたかった。」、「とても楽しかった。」という声が聞こえてきました。2学期以降の異学年交流も楽しみです。

公開日:2025年06月28日 14:00:00
更新日:2025年06月30日 17:09:56

カテゴリ:6年
6年生 1年生を楽しませよう!

今日の昼休みは、なかよしタイムがありました。
前回初めて1年生と遊んだときは、少し戸惑っていた子も多かったですが、今回は前回よりも多くの子が上手に関わることができていました。
それぞれのグループで1年生を楽しませようと、自分たちで道具を準備して工夫した遊びを行うこともでき、6年生の成長を感じることができました。
これからもこのような活動を通して、最高学年としての自覚や思いやりの心を育んでいければと思います。

名称未設定のデザイン

名称未設定のデザイン (3)

名称未設定のデザイン (1)

名称未設定のデザイン (2)

公開日:2025年06月26日 18:00:00
更新日:2025年06月30日 17:10:09

カテゴリ:4年
4年 服のチカラプロジェクト
IMG_0033

IMG_0036

IMG_0040

4年生は総合の学習でSDGsについて学習しています。
今回は、GUの方に来ていただき、話を聞きました。
今世界で難民として困ってる人がいること。様々なものを必要としていること。そして、GUやユニクロが取り組んでいる服のチカラプロジェクトについて話を聞きました。
今回の話を受けて、これから自分たちでできることをさらに考えていく予定です。

公開日:2025年06月26日 16:00:00
更新日:2025年06月30日 12:28:27

カテゴリ:3年
3年 SDGsスタディツアー 3
GEDC2750

GEDC2751

GEDC2754

写真たち

公開日:2025年06月24日 18:00:00
更新日:2025年06月25日 19:22:18

カテゴリ:3年
3年 SDGsスタディツアー 2
GEDC2730

GEDC2744

GEDC2746

GEDC2685

写真たち

公開日:2025年06月24日 18:00:00
更新日:2025年06月25日 19:22:00

カテゴリ:3年
3年 SDGsスタディツアー 1
GEDC2690

GEDC2693

GEDC2702

GEDC2713

GEDC2718

5月23日(金)に3年生でSDGsスタディツアーにバスで行ってきました。
当日は学校→市役所(展望台・議場)→(バスの中から橋本工業団地見学)→津久井湖城山水の苑地でお弁当→相模川ふれあい科学館→田名八幡宮・烏山用水・相模川土手→学校と盛りだくさんの一日でした。

子どもたちは、たくさん見て、聞いて、考えて、市内めぐりを楽しんでいました。

特に相模川の土手で自由に遊ぶ時間には、土手を駆け上ったり、下りたり、植物で遊んだり、芝生に寝転んだり…思い思いに楽しんでいました。
普段生活している相模大野では体験できないことをし、貴重な時間となったようです。
比べることで三区の土地の使われ方にも気づいていました。

今後の社会科の学習につながるSDGsツアーとなりました。

公開日:2025年06月24日 17:00:00
更新日:2025年06月25日 19:21:36

カテゴリ:3年
3年 初めてのリコーダー
GEDC2626

GEDC2618

GEDC2638

5月14日にリコーダーの先生に来ていただきました。
ずっと楽しみにしていたリコーダーのことについて、いろいろ教えていただきました。
まずは、リコーダーの種類を実物を見たり、音色を聞いたりしながら紹介されました。
リコーダーの音色にうっとり。

そのあとはいよいよ子どもたちの番です。
大切なポイントを4つ教わりました。
1.しせい
2.息
3.タンギング
4.リズム
です。
持ち方を習い、ポイントに気をつけながら初めてリコーダーを吹きました。
いい音を鳴らすことができていました。

これから音楽の授業でも演奏していきます。

リコーダーの先生、ありがとうございました。

公開日:2025年06月24日 17:00:00
更新日:2025年06月25日 19:21:08

カテゴリ:あじさい級
あじさい級 段ボールコンポストでエコ大作戦
100_1816

100_1814

段ボールでコンポストづくりに取り組みました。
コンポストは、生ゴミを微生物の力で分解して堆肥に変えてくれます。

「さっきは土を3杯入れたから、次は米ぬかだね」「しっかり混ぜないと」「これからどうなっていくのかな」、材料の量を考えながら慎重に作業をすすめ、協力してコンポストづくりに取り組むことができました。

コンポストがどう変化していくのか楽しみですね。

公開日:2025年06月20日 17:00:00
更新日:2025年06月25日 19:20:51

カテゴリ:6年
6年生 校内音楽会

今日は校内音楽会がありました。
6年生は最高学年として5年生の手本となれるように、音楽の時間を中心に練習を積み重ねてきました。
この音楽会を通して、休み時間に自分たちから練習に取り組む姿や、音楽会が終了した後に自分たちから片付けを手伝おうとする姿を見ることができ、6年生としての自覚や成長を感じることができました。
土曜日からは修学旅行が始まります。
4月からここまで高めてきた力を発揮し、多くの場面で成長を感じることができる時間になればと思います。

mosaic

2

3

公開日:2025年06月20日 12:00:00
更新日:2025年06月25日 19:20:30

カテゴリ:1年
1年 6年生いってらっしゃい
Photokako-mosaic-k1ROqisnF3cis06f

Photokako-mosaic-VEmAwNQVhsWftqaJ

Photokako-mosaic-rrqzRcCrKOaurIXF

 いつもお世話になっている6年生のために、修学旅行のお守りを作りました。

 折り紙で作った手作りのお守りをクラスごとの大きなお守り袋に入れて、みんなで届けに行きました。
 「修学旅行楽しんで来てね。行ってらっしゃーい。」とクラスで考えた6年生に伝えたい言葉を心を込めて言うことができました。

公開日:2025年06月19日 18:00:00
更新日:2025年06月25日 19:20:12