-
カテゴリ:6年
6年生 読み聞かせ -
今日の朝の時間に、ボランティアの方による読み聞かせがありました。
今日は「ヤクーバとライオン」という2部作の本を読んでいただきました。
この本は、読み聞かせを始めてから毎年6年生に読んでいる本なのだそうで、それを聞いた子どもたちは興味をもって読み聞かせに聞き入っていました。
信頼とは何か。その信頼はどのように培われ、それが何を生み出すのか。非常に考えさせられる内容でした。
今日も素敵な本に出会わせてくださった「よむよむ」の皆様、本当にありがとうございました。
公開日:2025年11月27日 13:00:00
更新日:2025年11月27日 15:10:54
-
カテゴリ:5年
5年生 サッカー -
体育科の学習ではサッカーが始まっています。普通のサッカーと違って、ゴールがたくさんあったり、初めて得点したら10点もらえたり・・・みんなが楽しめる特別なルールで実施しています。相手へのリスペクトを忘れずに楽しく運動しましょう。
公開日:2025年11月27日 11:00:00
更新日:2025年11月27日 15:10:17
-
カテゴリ:2年
2年生「生活科 スーパーカーランド」 -
11/19(水)に1年生をスーパーカーランドに招待しました。
生活科で作ってきたスーパーカーを使った遊びを考えました。ボウリングや的当て、相撲などアイデアいっぱいの遊びができました。
自分たちが考えた遊びを1年生が楽しんでくれて、喜んでいました。公開日:2025年11月21日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 校内図工展 -
今週は、学校へ行こうOpen School Days(学校公開)です。たくさんの保護者のみなさんが授業参観に来てくれて、子どもたちは、はりきっています。「もうそろそろ来るかな。」「まだかな。」と廊下に出たり、教室の後ろが気になったり、おうちの人を待っている姿がかわいいです。
校内図工展で、図工の作品も展示しています。クラスの図工の時間に、1,3,5年生の作品を鑑賞しました。公開日:2025年11月20日 17:00:00
更新日:2025年11月21日 17:11:28
-
カテゴリ:3年
3年 理科 -
今3年生の理科では、「光のせいしつ」の学習をしています。
鏡で日光を跳ね返す実験をしたり、跳ね返した日光を集めて、その明るさやあたたかさを調べる実験をしたりしています。
太陽と鏡と的との距離や角度を調整するのに苦労しながらも、楽しんで協力して実験に取り組んでいます。
公開日:2025年11月18日 18:00:00
更新日:2025年11月19日 10:49:13
-
カテゴリ:6年
6年生 山はどうやってできたのか? -
6年生の理科では、大地のつくりと変化について学習しています。
5年生の学習内容から、川を流れる水の働きによって山を侵食して谷ができることを復習し、その運搬された土砂は、最後海に堆積するのではないかと予想をしました。
では、山から削られた土砂は海に積もり続けるのでしょうか?
そこで、エベレストの山頂付近の写真を見ると、山を横断する縞模様が見えます。さらには、そこからは海の生き物であるアンモナイトの化石も発掘されます。
もしかすると、山は侵食されると海に積もり、それがまた山になる。それを地球は繰り返しているのではないか?でも、本当にそうなのか?そもそも海に土砂が積もったら縞模様の層ができるのか?
そんなことを考えながら、モデル実験を通して大地のでき方について学んでいます。
公開日:2025年11月18日 10:00:00
更新日:2025年11月18日 17:47:25
-
カテゴリ:3年
3年 プログラミング -
11月12日(水)に各クラスでプログラミングを行いました。
今回はレゴを使って行いました。
レゴを組み立てサイを作り、そのサイをスクラッチというプログラミングで、物に近づいたら止まるという設定をしました。
初めてのレゴも、ぶつからない車も楽しんで行っていました。
無事、全部の班がぶつからない車を完成させることができました。公開日:2025年11月14日 18:00:00
更新日:2025年11月18日 17:47:45
-
カテゴリ:あじさい級
あじさい級 交流会に向けて準備中! -
12月の交流会に向けて準備をすすめています。
今回は3つのチームに分かれて転がるおもちゃを制作しました。
壊れないように丁寧に部品を作ったり、驚く仕掛けを考えたり、楽しんでもらえるように各チームで工夫していました。うまくいかないときもあるようでしたが…「もう1回作ろう!」「大丈夫だよ」と何度もチャレンジしていました。
交流会まであと1ヶ月!
楽しい交流会になるように『チームあじさい』協力してがんばります!公開日:2025年11月14日 17:00:00
更新日:2025年11月16日 11:09:09
-
カテゴリ:4年
4年生 落ち葉ひろい -
11月14日(金)の朝清掃の時間に、落ち葉ひろいを行いました。
今年は、例年より落ち葉の数が少なかったですが、子どもたちは細かな落ち葉や木の裏などの落ち葉を拾い、校庭をきれいにすることができました。
保護者のみなさま、軍手やビニール袋の用意、ありがとうございました。公開日:2025年11月14日 16:00:00
更新日:2025年11月16日 11:09:44
-
カテゴリ:5年
5年生 2年生との交流 -
5年生は2年生と交流しながら、動く車作りを行っています。自分たちでも制作する中でわかった、作り方のコツなどを優しく教える姿が多く見られて嬉しいです。
公開日:2025年11月13日 16:00:00
更新日:2025年11月16日 11:08:19